人文系サイクリングニュースレターArenbergがお届けするポッドキャストシリーズ。編集者であり自転車ジャーナリストの小俣雄風太が、自転車界隈のメディア関係者やブランドのマーケッターにお話を伺います。
1ヶ月にわたるツール・ド・フランス特別回を経て、今回は現在オンラインで開催中の「バイシクルフィルムフェスティバル東京2022」を機に、BFFの創設者でありフィルムメーカーであるブレント・バーバー(Brendt Barbur)氏へのインタビューと、今BFFに出品されたフィルムの簡易レビューをポッドキャストでお届けします。
ゲスト:ブレント・バーバー(バイシクルフィルムフェスティバル 創設者)
<KEY WORDS>
BFF東京2022ヴァーチャル トレーラー
バイシクルフィルムフェスティバル2005
日本での初開催となったBFF。当時大学生だった私も、六本木の雰囲気にたじたじとなりながら訪れた。今にして思えば、その後知己を得る人たちの多くがこの場にいたようだ。
「ア・サンデイ・イン・ヘル」(A Sunday In Hell)
デンマークの映画監督、ヨルゲン・レスが1976年のパリ〜ルーベを題材に描いたドキュメンタリー。「北の地獄」を世界に知らしめた一作であり、叙情性をたたえた映像美と音楽。ブレント氏は、このヨルゲン氏がいまもパリ〜ルーベのコメンタリーをしている様をドキュメンタリーにしようと思い立ち、10年ほど前から映像を制作。昨年は初開催のパリ〜ルーベ・ファムでも取材したそうだ。本人の言葉を借りると、この作品はまもなく完成で、2022年内のBFFでお披露目予定だという。見たい。
ツール・ド・フランス・ファム
聞き手の小俣は日本人としては唯一2022年大会を全日程取材した。その成果はcyclowired、Stravaなどで。
THE CLIMB
下記のトレーラーは、ブレント氏から話のあった長尺版。BFFに出品されたのはそのオリジナルで3分ほどのフィルム。しかしこの3分の出来がかなりいいので、この長尺バージョンも観てみたくなる……
隔週刊でメールでお届けしている人文系サイクリングニュースレターArenbergにご登録ください。レギュラーレターに加えてポッドキャスト公開時や特別企画のお知らせも行う予定です。