Skip to content Skip to footer

Arenberg Podcast #11 ツアー・オブ・ジャパン組織委員長に訊く旅するロードレース 栗村修(自転車文化センター長)

人文系サイクリングニュースレターArenbergがお届けするポッドキャストシリーズ。編集者であり自転車ジャーナリストの小俣雄風太が、自転車界隈のメディア関係者やブランドのマーケッターにお話を伺います。今回は、終了後まもないツアー・オブ・ジャパンについて、大会組織委員長にして自転車文化センター長の栗村修さんとの公開収録イベントからお届けします。本公開収録は、TOJ期間中に発売開始した小俣初の著書「旅するツール・ド・フランス」の関連イベントとして5月28日(火)に行われました。

Apple Podcastで聴く
Spotifyで聴く

5月21日発売!「旅するツール・ド・フランス」
美しい田舎町を駆け抜ける選手たち、道端で出会うヴァカンス中の人びとの熱狂──
食、宿、自然etc…普通のガイドブックには載らない、フランスの原風景を体験できる “特別な3週間” の道しるべ。

小俣雄風太×辻啓 ポッドキャスト 書き起こしも抜粋収録。

Amazon楽天ブックス、一般書店にて販売中!

Arenberg Podcast #11 ツアー・オブ・ジャパン組織委員長に訊く旅するロードレース 栗村修(自転車文化センター長)

    ・会場は目黒にある自転車文化センター

    ・栗村さんはここの長にしてTOJ大会組織委員長
    ・アモリーさんポジション
    ・栗村さんのポッドキャスト歴は長い
    ・1年間毎日更新!
    ・栗村さんによる今年のTOJ振り返り
    ・今年「若手」というコンセプトで始まったTOJ
    ・記者会見の4人

    寺田吉騎様々
    ・レースのグランドデザイン
    ・本当は文句を言っている側でいたい
    ・TOJと旅
    ・「ニュージェネレーション」と「地域貢献」
    ・ツールの観客はキャラバン目当て?
    ・ネットフリックス効果
    ・TOJ大会組織委員長の一日
    ・質問「レース中継における退屈な時間帯にできる解説とは?」
    ・質問「TOJの1ステージを好きな場所で作れるとしたらどこにする?」

「旅するツール・ド・フランス」出版記念イベントのご案内

6/14(金) 下北沢の書店「B&B」にて安達茉莉子さんとのトークイベント! 

『旅するツール・ド・フランス』(太田出版)刊行&『臆病者の自転車生活』(亜紀書房)重版記念
19:30から21:00
事前申し込み制 こちらからお申し込みください
本の販売あり
※オンライン・見逃し配信も含まれます。上記リンクよりお申し込みください。

<イベント概要>
自転車ジャーナリスト小俣雄風太さんの初の書籍『旅するツール・ド・フランス』が、5月に太田出版より刊行されます。同時期にめでたく重版が決まった安達茉莉子さんの著書 『臆病者の自転車生活』(亜紀書房)も、自転車をテーマにしたエッセイです。この度、2冊の刊行&重版を記念して、小俣さん、安達さんのトークイベントを開催いたします。

ともに「自転車エッセイ」を執筆されているお二人ですが、「自転車」をきっかけに文筆をはじめた小俣さんと、文筆家として活動されながら、「自転車」に出会った安達さん。

イベントでは、
・「自転車に乗る」という体験を文章で表現すること
・お互いの書籍を読んで考えたこと
・「自転車文学」とは?
・自転車に触れた原体験や、きっかけ
・ツール・ド・フランス観戦の思い出

など、お二人の創作論から自転車愛に至るまで、たっぷりお話していただく予定です。
みなさまのご参加をお待ちしております!

番組の感想は #Arenbergpress をつけてSNSにてご投稿ください。


隔週刊でメールでお届けしている人文系サイクリングニュースレターArenbergにご登録ください。レギュラーレターに加えてポッドキャスト公開時や特別企画のお知らせも行う予定です。

Arenbergを購読する

Subscribe Arenberg
Subscribe Arenberg