Arenbergポッドキャスト内の女子サイクリング特化プログラム「A LA UNE」(アラユヌ)の第13回目は、ともにこの夏に行われたパリ五輪ロードレース、そしてツール・ド・フランス・ファム・アヴェク・ズイフトの振り返りです。共同ホストに元プロロードレーサーの萩原麻由子さん(@MayukoHagiwara)をお迎えし、月に一度の定例プログラムとしてお届けしています。進行は2022-23に2年連続でツール・ファムを現地取材したArenberg主筆の小俣雄風太(@yufta)です。収録日:2024年9月12日
A LA UNE #13 トピックス
- ロード選手が揃うオムニアム
- パリ五輪の実況・解説
- ヴァシュはメダル取れた?
- ツール・ファム振り返り
- 大会日程の半分が外国を走るツール・ド・「フランス」
- 晩成じゃない大器プック・ピーテルセ
- フォレリング落車へのSD-WORXの対応
- Arenbergでインタビューすると翌年のツール勝つジンクス
- ヘキエーレ、誰かに似ている?
- 萩原劇場
- アルケアの隠れたクライマー2名
- ローイヤッカースはツールに勝てた?
- チューリッヒの世界選手権
- 萩原さんは個人TT解説(9/22)
- 女子ロードレースは小俣・萩原そして飯島誠さんのトリオでJ SPORTSで(9/28)
- 萩原麻由子母校に帰る
※第5ステージのくだりは、ウィーベス⇔フォレリングです。
※1時間4分あたりで話題に登ったジェイソン・オズボーンは収録後のタイミングで、アルペシン・ドゥクーニンクからの離脱を発表。今後はEスポーツの分野で活動を続けるとのこと。
番組の感想は #Arenbergpress をつけてSNSにてご投稿ください。
小俣雄風太 初の著書「旅するツール・ド・フランス」(太田出版)発売中!
2023年のツール・ド・フランス全日程取材を旅行記にまとめた一冊。ツールの裏側や、沿道の情景、一風変わったフランス旅行へ誘います。ツール現地から毎日お届けしたポッドキャストDaily Tourの書き起こしも収録。ただいま全国の書店・Amazonなどオンライン書店にて発売中!
隔週刊でメールでお届けしている人文系サイクリングニュースレターArenbergにご登録ください。レギュラーレターに加えてポッドキャスト公開時や特別企画のお知らせも行う予定です。